猫背・スマホ首を改善!30代から始める痩せ体質エクササイズ

こんにちは、ぷにです!
20代で激太りしましたが、30代で−15kgのダイエットに成功し、今も理想の体型をキープしています。

最近、「二重あごが気になる」「三段腹が目立ってきた」と感じていませんか?
実は、その原因の一つは姿勢の悪さ。猫背やスマホ首になると血流やリンパの流れが滞り、脂肪や老廃物が蓄積しやすくなるんです。

私もダイエット前は姿勢が悪く、二重あごも三段腹も悩みの種でした。でも、毎日5分の姿勢改善ストレッチを続けたことで、小顔になり、ウエストにはくびれもできました♪

この記事では、30代女性でも簡単にできる「猫背・スマホ首改善ストレッチ」をご紹介します。
姿勢改善を習慣化して、二重あごも三段腹も撃退し、痩せ体質を手に入れましょう!

猫背・スマホ首が痩せ体質を妨げる理由

猫背やスマホ首になると、肩甲骨周りが硬くなり、脂肪を燃焼する褐色脂肪細胞の働きが低下。結果、身体全体の代謝も悪くなってしまいます。

さらに、リンパや血流の流れも悪くなり、顔や首のむくみ、二重あごの原因に。猫背によって内臓が圧迫されると、消化や代謝機能も低下し、脂肪燃焼の妨げになります。

姿勢はあなたの体型や痩せ体質に大きく関わっています。
次は、猫背やストレートネックを改善して、代謝アップ&痩せ体質を作るポイントをご紹介します。

痩せ体質に変わる姿勢改善のポイント

姿勢改善で痩せ体質を目指すには、まず「意識すること」が何より重要です。
日頃から正しい姿勢を意識して整えるクセをつけるだけで、二重あごや三段腹の解消にもつながります。

  • 姿勢をまっすぐに保つ意識
    顎を軽く引き、肩を開き、骨盤を立てるように意識しましょう。猫背やスマホ首の予防にもなります。
  • 1時間に1回は首筋・背筋を伸ばす軽いストレッチ
    デスクワークやスマホを長時間使うと猫背や肩こりの原因に。こまめに身体をほぐすことで代謝も上がります。
  • 深呼吸でインナーマッスルを強化
    深呼吸は体幹を安定させ、正しい姿勢を保ちやすくします。代謝アップと痩せ体質作りにも効果的です。

正しい姿勢を意識するだけでも、消費カロリーが増え、身体は自然と引き締まりやすくなります。
まずは、今の自分が猫背やストレートネックになっていないか確認して、姿勢を整えてみましょう!

30代女性必見|自宅でできる痩せ体質をつくる姿勢改善エクササイズ

どんなに正しい姿勢を意識していても、長時間のデスクワークやスマホ操作で首や肩は凝り固まり、猫背やスマホ首の原因に。
このコリを放置すると、代謝が下がって二重あごや三段腹が悪化することも…。

毎日5分のエクササイズで、凝りをほぐして姿勢をリセットすることが大切です。
ここでは、30代女性でも無理なく続けられる、自宅でできる姿勢改善ストレッチを紹介します。

三段腹がスッキリ!猫背改善ストレッチ3選

猫背は内臓を圧迫し、代謝を下げてお腹周りに脂肪をため込みやすくします。
背骨や肩甲骨まわりをほぐすストレッチで、ウエストラインをスッキリ整えましょう。

キャットアンドカウ(背骨の柔軟性アップでお腹スッキリ)

  1. 四つん這いになる
  2. 息を吐きながら背中を丸める
  3. 息を吸いながら背中を反らせる
  4. ゆっくりと5~10回ほど繰り返す

お腹には力を入れたまま、首から尾骨まで丁寧に動かしましょう。

アップドッグ → チャイルドポーズ(インナーマッスルを鍛えお腹引き締め)

  1. うつ伏せで両手を胸の横につく
  2. 息を吸いながら床を押し、胸を引き上げる
  3. 顎を軽く上げ、首筋を伸ばして約1分キープ
  4. 四つん這いからお尻をかかとに下ろし、手を伸ばしたままおでこを床につける
  5. 2〜3分リラックスしながら深呼吸

腰が反れすぎないようお腹を引き締め、無理のない範囲で行いましょう。

弓のポーズ(肩甲骨を整え姿勢改善)

  1. うつ伏せで膝を曲げ、両手で足首をつかむ
  2. 息を吸いながら上体と太ももを同時に持ち上げる
  3. 胸と顔を天井に向け、1分キープ
  4. 息を吐きながらゆっくり体を下ろす

両手足を引っ張り合うように力を入れると効果的です。

二重あご解消!スマホ首改善ストレッチ3選

スマホ首はフェイスラインのたるみや首のむくみの原因に。
首まわりをほぐして、頭を正しい位置に戻しスッキリ小顔を目指しましょう。

胸鎖乳突筋ストレッチ(フェイスラインもスッキリ)

  1. 片手で反対側の鎖骨を押さえる
  2. 頭をゆっくり真横に傾ける
  3. 首の角度を変えながら伸びる箇所を探す
  4. 各側を1分ずつ伸ばす

耳と鎖骨を遠ざけるイメージで行うと効果的です。

僧帽筋ストレッチ(首の血流・リンパの流れ改善)

  1. 両手を頭の後ろに添え、うなずくように首を前へ傾ける
  2. 左右へゆっくり動かしながら往復10回繰り返す

背中は丸めず姿勢を保つことが大切です。

首回しストレッチ(首が前に出る癖を改善)

  1. 首の付け根を両手で軽く押さえ、首を長く伸ばす
  2. ゆっくり反時計回りに5回、時計回りに5回回す

痛みを感じる箇所は無理をせず、リラックスしながら行いましょう。

|毎日5分の姿勢改善ストレッチで二重あご・三段腹を撃退!

二重あごや三段腹の大きな原因は、運動不足ではなく猫背やスマホ首などの姿勢の悪さです。
毎日5分のストレッチで首・肩・背中をほぐし、正しい姿勢を取り戻すだけで
代謝が上がり、血流やリンパの流れもスムーズになり、痩せ体質へ近づきます。

  •  正しい姿勢を意識するだけで脂肪が燃えやすい体に変わる
  •  毎日5分のストレッチで猫背・スマホ首を改善できる
  • 首・肩まわりがスッキリし、二重あごや三段腹の解消につながる

きつい運動を始める前に、まず姿勢を整えることが痩せ体質への近道です。

私も首・肩のストレッチを続けたことで、二重あごや三段腹が改善しただけでなく、
顔やお腹のたるみが減り、全体的にスッキリとした印象に変わりました。

今日からぜひ、紹介したストレッチを1つでも取り入れて、スッキリしたフェイスラインとウエストラインを目指しましょう♪

習慣化のコツ:朝起きてすぐ or 夜の入浴後にストレッチを取り入れると、続けやすいですよ。

二重あごや三段腹をもっと早くスッキリさせたい方へ

ストレッチだけでも二重あごや三段腹は改善しますが、効果を実感できるのは約3ヶ月後から
「もっと早く変わりたい!」という方は、プロの指導を受けて効率的に運動を取り入れるのもおすすめです。

30代女性におすすめのジム&レッスンはこちら

さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にどうぞ。

毎日5分のストレッチで、顔もお腹もスッキリ美しく整えていきましょう^^

あなたの理想の体型づくりを、私も応援しています!
以上、ぷにでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA