こんにちは、ぷにです。
激太りした20代から30代前半でー15kgを達成し、体型維持をし続けています!
なんで、体重が減ったのに、見た目は変わらないの?とお悩みではありませんか?
体重が減ったのは喜ばしいことですし、体重を減らした努力は素晴らしいです。
ですが、見た目を変えたいのであれば、ダイエットは継続していく必要があります。
体型を変えたいならダイエット方法の見直しをしましょう。
ダイエットのやり方を変えるだけで、誰から見ても痩せたのが分かる体型になります。
今回は、体型改善のための効果的なダイエット方法をお伝えします。
目次
見た目が変わる体型重視のダイエット
このダイエット方法は、体重に関してはガン無視します。
体重を減らしたい方には、合わないかもしれませんので、オススメはしません。
ですが、体型を変えるダイエットをすることで、結果的に体重を減らすこともできます。
今までのダイエットが上手くいかなかったのであれば、体型を変えるダイエットに切り替えると上手くいくかもしれません。
ぜひ、ご検討してみてください^^
鏡とメジャーで自分の体型を調べましょう!
体重計は必要ありません。一切乗らなくても問題ありません。
その代わりに必要になってくるのが、鏡とメジャーです。
自分のどこに脂肪がついていて、どこを引き締めればいいのか?知る必要があります。
今の体型を調べまくることで、体型改善のダイエットメニューを作ることができます。
じっくりと自分の今の体型を観察して、効率よくダイエットできるメニューを作りましょうね♪
体型改善のための鏡とメジャーの使い方
- 鏡で前・左右・後ろの身体の状態を確認する。
- 鏡を見て引き締めたいと思った所はスマホで撮影しておく。
- 引き締めたい部分のサイズをメジャーで測り、記録する。
- 鏡は毎日・メジャーは1週間に1回体型を確認しておく。
これは、私がダイエット初期にやっていたことです。現在も特に鏡は見るようにしています。
鏡とメジャーで体型を確認した結果、引き締めたい所を効率よく細くすることができました。
自分の改善点を明確にできたので、体型改善のための運動を早く始められました。
どんな運動をしたらいいのかわからない。なんて悩む時間がなくなります。
自分の今の体型を客観的に見て、早めに今後のダイエットメニューを決めちゃいましょう。
見た目を変えるための食事管理
見た目が変わるダイエットでも、食事管理はとても大事です。
痩せたいからといって、食事を減らす・食べない。のはNGですよ!
体型を変えるためにもっとも必要な栄養素はタンパク質です。
タンパク質と食物繊維メインのバランスの良い食事は、体型をどんどん変えてくれます。
例えば、こんなメニューがオススメです。
見た目が変わる食事メニュー(内容量/タンパク質量)
- オートミール(30g/4.1g)・豆腐とわかめの味噌汁(100g/4.22g)・納豆(40g/6.6g)・目玉焼き(50g/7.4g)
- ミートソーススパゲッティ(100g/22.76g)・野菜スープ(100g/2g)
- 玄米(100g/6.8g)・焼き鮭(80g/18g)・サラダ(100g/0.82g)
- 月見そば(100g/22.21g)トッピングでわかめやキノコ類、オクラなどを加える。
1日約50~60gのタンパク質が目標量とされています。1度に多くは吸収できないので、1食20gを目安に摂取する必要があります。
体型を変えたいのであれば、重視したい栄養素は「タンパク質と食物繊維」です。
カロリーはあまり気にしなくても体型は変えられます。
もちろん、カロリーを気にしないからといって、食べ過ぎはNGです!
タンパク質と食物繊維を毎食摂取することで、脂肪を溜め込まない身体が作れます。
今日の食事はタンパク質や食物繊維が足りているか?確認してみてください。
体型を変えたいならインナーマッスルが重要
今の体型を大きく変えてくれるのは、筋トレ・ヨガ・有酸素運動です。
私は、この3つで体型が変わって、色んな方から「痩せたね!」と言われました。自分の本当の体重よりも軽い体重に見られることもあります。
体型チェックで細くしたいと思った部分をどんどん細くしていきましょう!
私の1日の運動はこんな感じです。
体型が細くなる1日の運動内容
- 朝:全身を伸ばすフローヨガ10分・下腹&太ももを鍛える筋トレ8分
- 昼:ラジオ体操第一第二6分
- 夜:二の腕を引き締める筋トレ3分・全身の引き締めるフローヨガ12分
ヨガと筋トレをメインに運動をしています。
見た目を変えたいのであれば、インナーマッスルの強化を重視しましょう。
インナーマッスルを鍛えるだけで、細くしたいと思った部分が引き締まりやすくなります。
インナーマッスル強化による効果は、姿勢改善や内臓の位置を整えたり、見た目のボディラインをキレイにすることができます。
身体の中にある筋肉を鍛えることで、内側からキューっと身体を引き締め、細くすることができるのです。筋肉太りをすることもありません。
見た目を変えるためのダイエットにはもってこいですよ^^
まとめ
体重が減っているのに、体型が変わらない。体型を変えるのは難しいのかも。って挫折していませんか?
体型を変えるのは難しいことではありません。
体型を変えたいのであれば、今までのダイエット方法を変えればいいだけなのです。
体型を変えるダイエット方法はコチラになります。
見た目も体型も変えるダイエットのやり方
- 鏡やメジャーで自分の今の体型をチェックする。
- タンパク質と食物繊維メインのバランスのいい食事を心がける。
- インナーマッスルを鍛えられるヨガ・筋トレをする。
- 諦めず習慣化するまで続ける。
習慣化した頃には、見た目も体型もだいぶ変わります。
私は、このダイエットを続けて、太ももで履けなかったズボンがスルッと入ったり、脂肪たっぷりの二の腕がぶるんぶるんしなくなったのは感動しました笑
体重もゆるく減っていくので、リバウンドすることもほぼないです。
体重を変えるダイエットで、理想の結果にならなかったなら、ぜひお試しくださいね!
以上、ぷにでした!