こんにちは、ぷにです。
激太りした20代から30代前半でー15kgを達成し、体型維持をし続けています!
あなたは、自分のどの部分が気になっていますか?顔や二の腕、ウエスト、下半身などなど色々細くなりたい所はありますよね。
だけど、なかなか細くならない。なんてこともあるかもしれません。
そこで、今回はぽっこりお腹も、大きい太ももにも効果的な下半身ダイエット法をお伝えしていきます。
短時間で効率よく下半身太りを解消できるのでオススメです!
目次
下半身太り解消になる運動法
下半身を細くするための運動法はたくさんあります。
その中でも私が一番効果を感じたトレーニングをお伝えしていきます。
腰回りをスッキリさせたくありませんか?
腹筋では、腰についている浮き輪肉を減らすことはできません!
浮き輪肉をスッキリさせたいなら、脇腹が伸び縮みするような体操がオススメです。
私は腹筋が大の苦手ですが、腹筋よりカンタンで、きつくなくて、早く効果が出てくれました。
私がいつもしている運動の一つがこちらです。
浮き輪肉トレーニング
- 片足は膝立ち、もう片方の脚は、ピンと横に伸ばします。両手は頭の後ろへ。
- まずは、そのまま上半身を伸ばしている方の脚へ傾けます。
- 次に、膝立ちになっている方に上半身を傾けます。
- この時に思いっきり両手を広げ、身体を伸ばしましょう。
- この動作が10回ほど終わったら、脚を交代し、反対側も10回やりましょう。
慣れてきたら、回数を増やしていったり、もっと効果のある運動に挑戦していくといいですよ。私も、何種類か組み合わせて、浮き輪肉撃退頑張ってます。
おかげで、ズボンやスカートを履いた時にはみ出し、乗っかっていた贅肉がスッキリしました!
太ももに隙間を作ろう!
太ももを細くしたいなら、内ももに効くような運動が大事です。
内ももに隙間ができるだけで、今までよりも脚が細く見え、痩せて見られることが多くなります。
普通に生活していても、内ももは使われることが少ない部位です。だから、脂肪がたまりやすく、太って見える原因にもなります。
こちらの運動は、内ももを引き締めつつ、下腹部にも効きますよ!
内ももトレーニング
- 仰向けに寝転がり、両足を伸ばしたまま上に持ち上げます。
- 脚を交互にクロスさせながら、ゆっくり床すれすれまで下ろします。
- 今度は同じように脚をクロスさせながら、上まで上げていきます。
- こちらを大体10回程度続けます。
最初のうちは結構きついので、5回とかから始めてもいいですね。慣れてきたら回数を増やし、他の内ももに効く運動も取り入れてみてください。
太ももが引き締まってくると、太ももでつっかえて履けなかったズボンもすんなり入って感動しますよ♪
スッキリするぽっこりお腹解消法
こちらも、浮き輪肉同様、腹筋ではスッキリしません。
ぽっこりしていたお腹をスッキリさせてくれる運動は、脚を動かすだけでいいんです。
腹筋よりもカンタンで、辛くなく、下腹部に効果バツグンです!
これなら、毎日続けられる~!!と思い、毎日続けている運動がこちらです。
下腹部トレーニング
- 仰向けのまま肩の下に肘をつき、背筋を伸ばします。
- その体制のまま、自転車をこぐように脚を交互に動かします。
- 脚の付け根を意識しながら脚を折り曲げ、伸ばす脚はしっかり伸ばしましょう。
- 30秒程度頑張りましょう。
慣れてきたら運動時間を長くしてみたり、他の下腹部に効くような運動と組み合わせていくと、ぽっこりお腹がスッキリしていきます。
以前はたくさん掴めていたぽっこりお腹が、下腹部のトレーニングをすることで、どんどん掴める量が減って、お腹が凹んでいきました!
まとめ
今回は、下半身ダイエットに効果的なトレーニングをご紹介しました。
下半身ダイエットを成功させるポイントはコチラです。
下半身ダイエットのポイント
- 浮き輪肉に効く、脇腹(腹斜筋)を動かすトレーニングを取り入れる。
- 太ももを細くするのは、内もも(内転筋)を引き締めるトレーニング。
- ぽっこりお腹は、下腹部(腹直筋)をたくさん動かすトレーニングがオススメ。
- ムリなく、短時間で、今後も続けられそうな運動を選んでいきましょう。
難しい運動も、きつく辛い運動も、しなくても十分に下半身は痩せられます。
下半身がスッキリする脇腹・内もも・下腹部を重点的に引き締めていけばカンタンなんです。
頑張り過ぎない自分のペースで!が一番ダイエットが成功するコツですよ^^
以上、ぷにでした!