筋トレすると太くなる?女性らしく引き締める30代・40代向け筋トレメニュー

こんにちは、ぷにです!

20代で激太りした私ですが、30代で−15kgのダイエットに成功し、今も体型をキープ中です♪

「痩せたいけど、筋トレするとムキムキになりそう…」

そんなふうに感じていませんか?

実は私も、筋肉がつきやすい体質で、すぐガタイが良くなってしまうのが悩みでした。

でも、「インナーマッスル」を鍛えるようになってから、身体のラインがスッキリ!
女性らしいシルエットを保ちつつ、引き締まった体になれたんです^^

今回は、筋肉太りが気になる方に向けて、女性らしく細くなれる筋トレのコツをご紹介します♪

無理なく続けられるメニューで、理想のボディラインを一緒に目指しましょう!

「筋トレすると太くなる」って本当?

「筋トレすると腕や脚が太くなりそう…」
そう感じて運動を避けている方も多いかもしれません。

でも、女性はホルモンの関係で、筋トレだけでムキムキになるのはとても難しいんです。

太く見えるのは、筋肉の一時的な張りやむくみが原因のことがほとんど。
実際は、筋肉をつけることで引き締まったスッキリボディになれます!

筋肉は脂肪よりも重くてコンパクトなので、体重が増えても見た目は細く見えることも。
私も体重55kgのときに「40kg台でしょ?」と言われたことがあります^^

「体重より見た目を変えたい」人には、筋トレは本当におすすめですよ!

女性らしく細くなる筋トレの3つのポイント

筋トレは、やみくもに頑張ればいいというものではありません。
女性らしい引き締まった体を目指すなら、意識したい3つのポイントがあります!

インナーマッスルを鍛えて姿勢改善

女性らしいシルエットをつくるには、姿勢の改善がとても大切です。

背筋が伸びるだけで、体全体がスッキリと引き締まって見えるようになり、
お腹や腰まわりのたるみも自然と目立たなくなります。

その姿勢を整えるカギが、インナーマッスル
体の奥にある筋肉で、鍛えても太くならず、内側から体を引き締めてくれます。

私もインナーマッスルを意識するようになってから、立ち姿や写真の印象がガラッと変わりました♪

ムキムキにならずに、しなやかでキレイなボディラインを目指したい方は、
まずインナーマッスルを上手に使う筋トレから始めてみましょう!

筋トレだけはNG!ストレッチとセットで引き締めよう

筋トレで太く見える原因のひとつが「パンプアップ」。
筋肉に血液や水分が集まって、一時的に膨らんで見える現象です。

これを防ぐのがストレッチ。
筋肉を伸ばして柔らかくすることで、血流がよくなり、むくみやパンプアップを抑えてくれます。

さらに、ストレッチは筋肉痛の予防や疲労回復にも◎
筋トレを継続するためにも欠かせない存在です。

私も取り入れるようになって、むくみにくく疲れにくい体に変わりました♪

ストレッチにはダイエット効果もあるので、筋トレと組み合わせて
しなやかで女性らしい体づくりを目指しましょう!

引き締まった身体作りはバランスの良い食事から!

運動と同じくらい大切なのが、栄養バランスの取れた食事

特に、タンパク質・ビタミン・ミネラルは、インナーマッスルを育てたり、筋肉痛の回復をサポートしてくれます。

私も食事を見直してから、疲れにくくなり、筋肉痛が長引かなくなりました♪

バランスの良い食事で太ることはありません。
むしろ、引き締まった体づくりには欠かせないポイントです!

「食事管理が難しい…」という方には、栄養バランスの整った宅食サービスもおすすめですよ♪

迷ったらこの中から選べばOK!ダイエット向け宅食サービスランキングはこちら

太くならずに引き締める!30代・40代向けおすすめ筋トレ

ムキムキにならずに引き締めるには、計画的な筋トレが大切
バランスよく体を動かして、スッキリ美ボディを目指しましょう♪

ラジオ体操+ロープランク+サイドプランク

まずは、ラジオ体操(第1・第2)で全身をしっかり温めて、筋肉や関節を柔らかく。
このひと手間で、プランクの効果がグッと高まります。

  • ロープランク:お腹のインナーマッスルに効いて、ぽっこりお腹や姿勢の崩れを改善◎
  • サイドプランク:脇腹やお尻の上部に効いて、くびれメイクに最適!

おすすめセットは
ラジオ体操(約6分) → ロープランク30秒 → サイドプランク30秒を2〜3セット

お腹を意識して引き締め、姿勢を正すのがポイントです。

最初はキツく感じるかもしれませんが、お腹周りの引き締め効果は抜群!
腕や太ももを太くせず、女性らしくスリムになれますよ♪

スロースクワット+クランチ+股関節ストレッチ

お腹だけでなく、お尻や太ももが気になる方には、この組み合わせがおすすめ!

●スロースクワット
インナーマッスル&脂肪燃焼に効果的。
5秒かけて腰を下ろし、5秒で戻る×10〜15回。
ゆっくり動かすことで、太ももやお尻をしっかり引き締められます。

●クランチ
腹直筋を鍛えてぽっこりお腹をスッキリ!
仰向けで膝を曲げ、脚を浮かせて上体を起こす。
10回 × 2〜3セットがおすすめ。

●股関節ストレッチ
開脚前屈や股関節回しなどで、冷え・むくみ改善にも◎
無理せずできる範囲でOKです!

コツは、反動をつけずにゆっくり&呼吸を意識して行うこと。
これだけで、インナーマッスルへの効果がぐんと高まります♪

太ももの内側にスキマができたり、お尻がキュッと引き締まったり…。
気になる下半身太りも、スッキリ体型に変わっていきますよ!

「1人では続かない…」という方には、プロと一緒に取り組むのもおすすめ!

インナーマッスルを鍛えられるジム&レッスンランキングはこちら

まとめ:30代・40代でも叶う!女性らしい引き締め筋トレ

筋トレは、やり方さえ間違えなければ、ムキムキになることなく
女性らしい引き締まったボディラインをつくることができます。

ボディラインがキレイなる筋トレポイント

  • インナーマッスルを鍛える筋トレを選ぶ
    プランク・スクワット・クランチがおすすめ!
  • ストレッチを組み合わせる
    ラジオ体操や股関節ストレッチを前後に取り入れて◎
  •  栄養をしっかり摂る
    インナーマッスルの育成+筋肉痛の回復も早まります

私も以前は、「筋トレをすると太くなる」と避けていたのですが、
実際にやってみると、太ももに隙間ができて、二の腕のたるみもスッキリ!

今ではスキニーパンツや半袖も、自信を持って着られるようになりました^^

筋トレなしでもダイエットはできますが、
筋トレを取り入れることで、見た目がどんどん細く・キレイに変わっていきます。

まずはできる範囲から、ぜひ始めてみてくださいね!
「痩せたね!」と言われる体を、無理なく一緒に目指しましょう♪

以上、ぷにでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA